1.性別
男性
2.購入時の年齢
40代
3.現在、結婚何年目ですか?
5
4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
20000円
5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
とにかくシンプルで価格の安いものを探しており、ブランドにはこだわりはありませんでした。
結婚してから2年目に探しており、二人分を私の小遣いで購入したくジュエリーショップやブランド店では予算が合わないため御徒町の宝石店街を探し本当にシンプルで安いものを見つけました。
材質としては妻が金属アレルギーがあったため、メッキや銀はダメでしたのでプラチナであることは最低限の希望でした。
シチズンから安い結婚指輪があることをしり、少し細いものの本物のプラチナということで満足でした。
6.その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点はやはり安いこともあり傷など気にすることもなくはめることができます。
子供と公園などで遊んでも傷がつくことなど全く気になりません。
悪かった点としては男性用としては少し細すぎるかな?っいったところです。
7.結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
とにかく安いものを探しておりいたこともあり、もう一つのメーカーとしてはパイロットのものがありました。
どちらも結婚指輪を作っているとは思えないメーカーですが、国内有名メーカーでもあり、最後まで迷いました。
8.その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚当初は結婚指輪はいらないなって考えておりましたが、まだまだ日本では結婚指輪をしている方も多く、妻も何も言わないものの本当は欲しかったんではと考えるようになり、購入を検討しました。
実際にしてみてそんなに立派なものを購入したわけでないため、男性の私でも仕事中に着けていても違和感がなく、回りからもやっと指輪を着けたねって、言われるなど見てる人は見てるんだなって感じました。
ただ毎日着けてるためもうボロボロです。
9.結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
婚約指輪から結婚指輪と男性は出費も多くなりますがやはり女性はつけるつけないは別にして、ないとさみしいと思いますので購入をすすめます。
華やかな有名ショップの指輪にばかり目がいきますが、私が購入したような本来ジュエリーブランドでないメーカーからも低価格高品質の指輪が販売されておりますのでブランドにこだわりがなければ検討をおすすめいたします。
もちろん国内一流メーカーですので保証の点での不安も一切ありませんでした。